HEARING AID補聴器
補聴器について
-
お客様にあったご提案と
アフターフォローより良い聞こえが、日々の生活を活性化して快適にしてくれます。商品のデザインもお洒落でスタイリッシュなものが揃っています。当店は、聞こえの改善を通じて、お客様と末長いお付き合いをさせていただきたいと思っております。
補聴器は、常に耳に付けているものだから、聞こえの再調整やクリーニングは定期的にする必要があります。
当商品を販売して終わりではなく、アフターフォローもしっかり対応させていただいております。
ご来店が大変なお客様には、出張メンテナンスもさせていただいておりますので、お気軽にご連絡ください。 -
取扱補聴器について
聞こえの状態やお客様の耳の形状などに合わせて、豊富なラインナップの中から最適な補聴器をご提案させていただきます。いつまでも快適な聞こえを保つために。








補聴器購入までの流れ
-
01
事前コンサルティング
-
02
聞こえの測定
-
03
補聴器の選択
-
04
補聴器のフィッティング
-
05
無料貸出試聴(一週間)
-
06
ご購入
-
07
アフターメンテナンス
認定補聴器技能者
-
札幌市契約業者[札幌市登録番号20017]です。また、公益財団法人テクノエイド協会認定の『認定補聴器技能者』に認定されています。
聴力で身体障害者の対象になっている方は、補聴器購入の全額あるいは補助金が支給されますのでご相談下さい。 -